最近注目を浴びているリフォームの中に、「抗菌リフォーム」というものがあります。
殺菌や除菌と似たような言葉で意味を混合させてしまいがちですが、抗菌とはウイルスの増殖を防ぐという意味で使われます。
そして「抗菌リフォーム」とは、その言葉の意味通り、細菌が増殖しにくい環境へのリフォーム のことを指すのです。
実際にどのような内容になるかというと、最も手軽なのが抗菌効果のある薬剤・塗料を使ってコーティングをする方法です。室内をコーティングする、さらには抗菌塗料を使った外壁塗装も行われています。
クリニックなどでは従来からこのようなリフォームが行われることは珍しくありませんでしたが、最近では一般家庭でも需要のあるリフォームとして注目を浴びているのです。
特に一般家庭で人気なのがトイレの抗菌リフォームです。トイレは他のお部屋よりも菌が集まりやすいことや、広さ的にも手軽にできるということで、まず抗菌リフォームがどういったものなのか試してみたい方にもおすすめです。
一つ注意したいのは、抗菌リフォームの抗菌効果は永続的ではないことです。薬剤にもよりますが、大体効果は1年ほどと言われていますので、抗菌効果を長持ちさせたいのなら定期的なメンテナンスが必要になります。